2024年10月
ふるえ・パーキンソン病外来を開設
手足のふるえで困っていませんか?
このような症状がある場合、本態性振戦やパーキンソン病かもしれません。
まずは当院にご相談ください。
お問い合わせ
TEL 0574-66-1580
【診療時間】月・水・土曜日:9:00~12:00
(日・祝 年末年始除く)
【予約受付時間】8:30~17:00(日・祝 年末年始除く)
手や頭のふるえ(振戦)があり、
書字などの動作時にふるえを生じる。
じっとしている時の手足のふるえや
動きの悪さ、歩きづらさなどが生じる。
機能神経外科 部長
ふるえ・パーキンソン病センター センター長
中坪大輔
DAISUKE Nakatsubo
脳神経外科専門医取得後、約20年間、パーキンソン病や本態性振戦、ジストニアといった不随意運動の外科治療に従事してきました。
これらの疾患は、命を直接奪う病気ではないかもしれませんが、これまでの仕事ができなくなる、自分の身の回りのことができなくなるなど、患者さんの生活・人生を大きく変えてしまう病気です。内服薬が基本となりますが、適切なタイミングで外科治療を組み合わせることで、生活の質を維持したり、仕事を続けることができたりします。
これまで診断のついていない方、薬を飲んでいるけど良くならない方、またDBSなど外科治療を受けたけど、一向に良くならない方など、諦めずにご相談下さい。当院では、ふるえやパーキンソン病のワンストップサービスを提供します。
症状はあるけど
薬が全然変わらない
仕事や家事に
支障が出てきた
薬の効きが
悪くなってきた
ふるえが
全然良くならない
これ以上薬を
増やせないと言われた
外科治療は
無理と言われている
TEL 0574-66-1580
ふるえ・パーキンソン病外来
【診療時間】月・水・土曜日:9:00~12:00
(日・祝 年末年始除く)
【予約受付時間】8:30~17:00(日・祝 年末年始除く)
「頭を切らない」ふるえ治療
岐阜県内初!東海3県では2施設目!
FUS
集束超音波治療開始
FUSとは、本態性振戦やパーキンソン病による手足のふるえでお困りの方を対象とする治療です。
頭蓋骨を透過する超音波を多方向から1点集中照射し、ふるえの原因となる脳内の部位を熱凝固することで、ふるえを改善させる治療です。
頭を切らずに治療することができ、身体への負担も少なく低侵襲な治療です。
本態性振戦やパーキンソン病と診断された方で、薬物療法の効果の低い方が対象となります。
FUS治療を動画でご紹介します。
CTで頭蓋骨の形状や厚さ、密度などを検査。MRIや採血も行い、治療の可否の判断を医師がおこないます。
超音波の有効な照射のため、髪の毛をすべて剃ります。治療の際に頭が動かないようフレームを装着します。ピンで固定するため局所麻酔で痛みをやわらげます。
意識が覚醒した状態で、MRIの中に入り治療を開始します。気分が悪くなったり、違和感がある場合はボタンで知らせることができます。
症状の改善と副作用の有無を確認しながら、超音波の出力を段階的に増やしていきます。MRIでリアルタイムに確認しながら治療をおこないます。
治療終了後、症状を確認します。
治療翌日に再度MRIを撮像し、症状も問題なければ、退院となります。外来にて経過観察となります。
写真・動画:インサイテック社提供
治療のことなど、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0574-66-1580
ふるえ・パーキンソン病外来
【診療時間】月・水・土曜日:9:00~12:00
(日・祝 年末年始除く)
【予約受付時間】8:30~17:00(日・祝 年末年始除く)
薬物療法で十分に効果が得られない本態性振戦及びパーキンソン病の方の、振戦症状の緩和を目的とする治療。
薬物療法で十分に効果が得られないパーキンソン病であって、脳深部刺激術が不適応の方で、運動症状の緩和を目的とする治療。
1〜3割の自己負担:15~50万円程度
高額療養費制度を利用した場合、自己負担を軽減することができます。詳しくはご加入の健康保険組合、国民健康保険などの窓口にお問い合わせください。
70歳未満 | 70歳以上 | |||
---|---|---|---|---|
標準所得 | 10〜42万円 | 現役所得 | 10〜42万円 | |
一般所得 | 入院 | 外来 | ||
6万円 | 2万円 | |||
低所得 | 4〜6万円 | 低所得 | 2〜3万円 | 1万円 |
中脳の黒質という場所にある、ドパミン神経細胞が減少し、作られるドパミンが減ることで、体の動きをスムーズに制御することが難しくなる原因不明の神経の病気です。パーキンソン病の主な運動症状は、ふるえ(振戦)、動作緩慢、筋強剛、姿勢保持障害です。ふるえは安静時の振戦が特徴で、座って膝の上に手を置いているときなどに起きます。
患者さんの数は日本国内で約16 万人、1000 人に1 人~ 1.5 人と言われていますが、高齢者に多く、60 歳以上では100 人に約1 人との報告もあります。
パーキンソン病の治療は薬物療法が基本ですが、薬物療法で十分な効果が得られない場合には、手術療法が検討されます。合併症や副作用なども考慮して治療法を選択します。